AirPlay対応のRokuストリーミングデバイスを使えば、iPhone、iPad、またはMacの画面を簡単にミラーリングでき、シームレスな視聴体験が実現します。追加のアクセサリーやアプリは必要なく、ストリーミングコンテンツの視聴、プレゼンテーションの共有、さらにはモバイルゲームの大画面でのプレイも簡単に楽しめます。
ただし、すべてのRokuデバイスがAirPlay機能を内蔵しているわけではありません。その場合は、画面ミラーリングアプリが必要です。この記事では、iPhone、iPad、またはMacからRokuへAirPlayする方法や、ストリーミングデバイスが対応していない場合に使えるアプリについて説明します。
RokuへAirPlayする方法や、ストリーミングデバイスが対応していない場合にどうすればよいか気になったことがある方は、手順や最適な代替案について読み進めてみてください。
RokuテレビにはAirPlayがありますか?
はい、多くのRokuテレビやプレーヤーにはAirPlayが搭載されています。ご自身のRokuが対応しているか確認するには、ソフトウェアバージョンとモデル番号を調べる必要があります。もっと簡単な方法は、設定に入り「Apple AirPlayとHomeKit」オプションがあるかどうかを確認することです。もし表示されていなければ、お使いのRokuはAirPlayに対応していません。ご安心ください—その場合は、DoCastのようなミラーリングアプリが解決策になります。
とはいえ、ほとんどのRokuモデルはRoku OS 9.4以上を実行していればAirPlayをサポートしています。対応モデルの一覧は以下の通りです:
Rokuデバイス | Rokuモデル番号 |
Roku TV | シリーズ Axxxx, Cxxxx, CxxGB, 7xxxx |
Roku Streambar | 9102 |
Roku Express 4K | 3940 |
Roku Premiere | 4620, 3920 |
Roku Streaming Stick+ | 3810 |
Roku Streaming Stick 4K | 3820 |
一部の旧型Rokuモデルも、Roku OS 10.0以上にアップデートされていればAirPlayに対応しています。
Rokuデバイス | Rokuモデル番号 |
Roku TV | Dxxxxおよび8xxxxシリーズ |
Roku 2 | 4205、4210 |
Roku 3 | 4200、4201、4230 |
Roku ストリーミングスティック | 3600、3800、3801 |
Roku Express/Express Plus | 3900、3910、3930、3931、3932、3960 |
Roku HD | 3932 |
ステップバイステップガイド
これらのモデルのいずれかでAirPlayを有効にするには、以下の手順に従ってください:
1. まず、設定 > システム > ソフトウェアアップデートに移動して、ソフトウェアのアップデートが利用可能かどうかを確認する必要があります。
2. Rokuのホームページに戻り、設定 > Apple AirPlayとHomeKit に進みます。
3. AirPlayのトグルをハイライトして、RokuリモコンのOKを押して有効にします。
ステップバイステップガイド
有効にすると、携帯電話の画面をミラーリングすることができます。iPhoneからRokuへのAirPlayの仕組みは次の通りです:
1. iPhoneの右上隅から下にスワイプして、コントロールセンターを開きます。
2. 画面ミラーリングのアイコンを選択します。
3. 表示された互換性のあるデバイスのリストから、Rokuモデルをタップしてミラーリングを開始します。
「RokuにAirPlayできますか?と尋ねたことがあるなら、対応デバイスであれば答えは「はい」です。PhotosアプリからAirPlayする前に、RokuデバイスでAirPlayが有効になっていることを確認してください。AirPlayが有効になっていて、RokuデバイスとiPhoneまたはiPadが同じWi-Fiネットワークに接続されていれば、次の手順に従ってください:
ステップバイステップガイド
1. iPhoneまたはiPadで写真アプリを開き、共有したい写真を選択します。
2. 共有アイコン(上向き矢印付きの四角)をタップし、AirPlayを選択します。
3. 表示されるデバイスのリストから、Roku デバイスを選択します。
4. Rokuに接続されたテレビで写真が表示され始めます。
AirPlay に対応していない Roku テレビで AirPlay を使用する方法
AirPlayに対応していないRokuモデルをお持ちの場合や、AirPlayに問題がある場合でも、ご心配なく!サードパーティ製アプリを使ってiPhoneの画面をミラーリングすることができます。
以下に、携帯電話の画面をミラーリングしたり、動画や音楽のストリーミングなど他のこともできる2つのアプリについて説明しています。
ビデオガイド
キャストする
DoCastを使えば、iPhoneやiPadからRokuへAirPlayが数秒で行えます。ユーザーフレンドリーなインターフェースと広告が一切表示されないため、アプリを中断なく簡単に操作できます。iPhoneの画面をRoku、Fire TV、Chromecast、DLNA対応テレビにミラーリングできるので、複数のストリーミングデバイスをお持ちの場合でも別々のアプリをダウンロードする必要はありません。
このアプリには他にも、オフラインでの動画・写真のキャストや音楽ストリーミングなどの機能があります。これらの機能は有料壁の背後にロックされていないため、アップグレード前にアプリを試すことができます。iPhone画面のミラーリングを始める前に、自動回転の有効化やミラーリングする動画の画質の変更も可能です。
アプリに満足したら、プレミアムバージョンにアップグレードできます。また、3日間利用できるトライアルバージョンもあり、購入前にすべてのプレミアム機能を試すことができます。
ステップバイステップガイド
DoCastでRokuにAirPlayする方法は次のとおりです:
1. まず、DoCastをiPhoneにダウンロードしてください。
2. iPhoneでDoCastを開き、スマートテレビを選択ボタンをタップします。その後、Rokuデバイスが表示されたらタップします。
3. 画面をタップします。
4. ここでは、画質の調整や自動回転の有効化など、画面ミラーリングの設定を変更できます。準備ができたら、ミラーリング開始アイコンをタップしてください。
5. ポップアップが表示され、RokuデバイスにDoCastチャンネルをダウンロードする必要があることが伝えられます。チャンネルのページは自動的にRokuで開かれます。チャンネルを追加を選択してインストールしてください。
6. チャンネルのインストールが完了したら、iPhoneでOKをタップします。
7. ミラーリング開始アイコンをもう一度タップします。
8. ブロードキャスト開始 をタップして、iPhoneの画面ミラーリングを開始します。
2. 画面ミラーリング:SmartTVキャスト
Screen Mirroring: SmartTV Castは多彩な機能を備えていますが、すべての機能が無料版で利用できるわけではありません。スクリーンミラーリング以外にも、内蔵ブラウザを使ったウェブキャスト、YouTubeやVimeoのキャスト、IPTV、オフライン動画や写真のストリーミングが可能です。
「リモート」機能を使えばRokuデバイスを操作することもでき、iPhoneから操作したい場合や物理的なリモコンを無くしてしまった場合に便利です。ほかにも「ドロー」機能があり、iPhoneやRokuでお絵かきを楽しむこともできます。
複数の機能を一つのアプリで使いたいなら、Screen Mirroring: SmartTV Castはとても良い選択肢ですが、無料版では高画質のミラーリング、自動回転、音声に対応していない点にご注意ください。
ステップバイステップガイド
Screen Mirroring: SmartTV Castを使用してRoku TVでAirPlayを行う方法は次のとおりです。
1. iPhoneとRokuの両方に「Screen Mirroring: SmartTV Cast」をダウンロードします。
2. アプリを起動し、上部のデバイスを選択をタップします。
3. その他のデバイスセクションで、Rokuを選択して接続します。
4. 接続が完了したら、アプリのホームページで画面ミラーをタップします。
5. 無料版では設定を変更することはできません。下部の赤いボタンをタップしてミラーリングを開始してください。
6. ブロードキャストを開始をタップします。
人気のストリーミングサービスをAirPlayで再生する方法
AirPlayに対応したRokuモデルを使えば、Netflix、YouTube、Hulu、Disney+など多数のストリーミングサービスやアプリから、大画面で動画を楽しむことができます。本ガイドでは、RokuでAirPlayを使って、iPhoneからYouTubeをストリーミングする方法をご紹介します。
ステップバイステップガイド
1. iPhoneでYouTubeアプリを開きます。
2. 任意のビデオを再生してください。
3. キャストアイコン(CCアイコンと設定アイコンのすぐ隣)をタップします。
4. AirPlayまたはキャストできるデバイスのリストが表示されます。Rokuデバイスをタップすると、動画がテレビで再生され始めます。
[ボーナス] MacをRokuにミラーリングする方法
AirPlayを使えば、Macの画面をRokuデバイスにミラーリングすることもできます。Rokuの設定でAirPlayをオンにしてから、以下の手順に従ってください。
ステップバイステップガイド
1. Macのメニューバーにあるコントロールセンターのアイコンをクリックして、コントロールセンターを開きます(通常はSpotlight検索アイコンのすぐ隣にあります)
2. 画面ミラーリングをクリックします。
3. デバイスのリストからRokuモデルを選択して、ミラーリングを開始します。
RokuでのAirPlayの問題のトラブルシューティング
RokuでAirPlayを使用する際によくある問題とその解決策をご紹介します:
- 📌 Wi-Fi接続の問題: よくある問題の一つは、お使いのiPhoneとRokuが同じWi-Fiネットワークに接続されていない場合や、VPNを使用している場合です。これらのいずれかが起きていると、iPhoneはRokuデバイスを検出できません。
- 📌 RokuでAirPlayが無効になっている: もう一つよくあるのは、RokuでAirPlayが無効になっている場合です。有効にするには、設定 > Apple AirPlayとHomeKitに進み、AirPlayがオンになっているか確認してください。
- 📌 非対応のRokuモデル: お使いのRokuデバイスがAirPlayに対応しているか確認してください。すべてのRokuモデルがこの機能をサポートしているわけではないため、ご自身のデバイスの仕様を確認し、AirPlay対応モデルであることを確認してください。
- 📌 ソフトウェアが古い: 設定 > システム > システムアップデートに進み、利用可能なアップデートがあればインストールしてください。ほとんどのRokuモデルはAirPlay対応のためにRoku OS 9.4以上が必要です。
- 📌 デバイスの再起動: それでもRoku TVのAirPlayで問題が発生する場合は、Roku TVとiPhoneまたはiPadの両方を再起動して、問題が解決するか確認してください。
結論
Appleユーザーの場合、AirPlayを使えばiPhone、iPad、またはMacの画面をRokuデバイスやテレビに簡単にミラーリングできます。RokuがAirPlayに対応していれば、サードパーティ製アプリをインストールすることなく、数秒でワイヤレスでコンテンツをストリーミングまたはミラーリングできます。
多くの新しいRokuモデルはAirPlayをサポートしており、特にRoku OS 10以降を搭載している機種が該当します。しかし、一部の古いモデルは互換性のあるバージョンのオペレーティングシステムにアップデートできません。お使いのデバイスがそのカテゴリに該当する場合、同じ機能を得るには画面ミラーリングアプリが必要になります。
おすすめはDoCastです。セットアップが簡単で、iPhoneやiPadの画面を手軽にRokuへミラーリングできます。写真の共有、動画のストリーミング、プレゼンテーションなど、どんな用途でも役立ちます。
よくある質問
Roku TVがAirPlayに接続できない場合、iPhoneと同じWi-Fiに接続されていないか、AirPlay機能が有効になっていない可能性があります。設定に移動して、AirPlayがオンになっていることを確認してください。その後、設定のネットワークに移動し、iPhoneと同じWi-Fiネットワークに接続されているか確認してください。
AirPlayがRoku TVに表示されない場合、お使いのデバイスが同じWi-Fiネットワークに接続されていない可能性があります。Rokuの設定でAirPlayがオンになっているか確認してください。それでも動作しない場合は、Roku TVとAppleデバイスの両方を再起動し、Rokuが最新のソフトウェアにアップデートされているか、またはRokuの機種がAirPlayに対応しているか(ほとんどのモデルはOS 9.4以上が必要)をご確認ください。
RokuのAirPlayコードを探すには、まず、RokuデバイスでAirPlayが有効になっていることを確認します。設定 > Apple AirPlayとHomeKit に移動してください。有効にしたら、iPhoneまたはiPadでキャストしたいアプリを開き、AirPlayアイコンをタップし、Rokuデバイスを選択します。初めてRokuにキャストする場合、AirPlayコードがRokuの画面に表示されます。このコードをAppleデバイスに入力して接続してください。
iPhoneからRokuにキャストするには、対応している場合はAirPlayを使用するか、DoCastのようなサードパーティアプリをダウンロードする方法があります。DoCastを使えば、オフライン動画や写真のキャスト、音楽のストリーミングをRokuデバイスに行えます。また、iPhoneの画面をミラーリングすることも可能です。iPhoneとRokuが同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。